上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先日の、辞めると言いだした営業マンの件、やっと片が付きました。
取り合えず落ち着け、と言って話を聞き、通常業務に戻ってくれたんですけどね。
追って帰国した社長が話ししたら再度悪化。ざけんなとぶち切れました。流石に。
結局チャブ台返し成功。
私「本当なら彼、有給と振り替え休日だけで引継ぎ無しでも辞められるんですよ?会社に対しても社長対しても、恩があるから必要であれば一年は引継ぎ含め頑張りますって言ってくれた義理堅い人間、ここで失っちゃ不味いでしょうが。私も流石にこれ通らないなら辞めますわ」
その営業マンは丁度再来月、ある顧客の大口受注が決まってたのでそれを口実にその月に昇進させる事に。
本当は其れもどうかなと思ったのですけどね。
その前段階の話で、一年間は頑張ってくれると言ってくれた彼の心意気に報わねば、と。
ただ、彼、スゲー頭良いな、と思ったんですよ。
だって、
私「一年間くれ。何とかする」
彼「解ったっす。一年間は居るっす」
私「社長、昇進させてやってよ」
社長「むむむ」
私「勿体ないでしょ。義理堅いよ、彼」
社長「むむむ・・・わかった」
という流れです。彼は辞める辞めないという話の中で、
誠意を見せたからこそ、バーター的な部分は結果として
出た訳ですが、自ら会社に批判的な立場は取らず昇進の
機会を得た訳です。
そして一番のポイントは彼は一言も、
「一年経っても辞めない」
とは言ってないんです。
一年後、「約束は守りました。辞めます」と言えちゃうし、
義理も道理も立ってしまうんです。
いやはや、なかなか強かな人でちょっとビックリ。
でも根底に、辞めよう、という本気が無ければ無理な話
なんだろうなぁ、と思いました。
いやぁ疲れたぁ・・・
スポンサーサイト